suitandtie

日記的な

日記だよ!でもアメリカに住んでる→日記なのに日付がずれる!→こまけぇこたぁいいんだよ!

カニ鍋と利上げと持ち家賃貸論争と

3が日最終日の日曜。午前中はのんびりコーヒー飲んで、その後は毎週恒例の草サッカー。フィールドに雪が残る中、それでも楽しかった。昼過ぎに家に帰ってきて、午後は嫁さんとスーパーへ買い出し。カニが安かったので今夜はカニ鍋。

 

f:id:suitandtie:20160104153405j:plain

 

明日以降の弁当用にハンバーグも作り、今日はなんだかお料理上手。ビール飲んで今日も終了。

 

私の家呑み定番ビールの1つ。IPAど真ん中って感じで、間違いなくうまい。

 

そしてこのFizzicsを使うおかげで生ビールのような旨さ。

 

ビール飲んでいい気分になりながらこんな記事を読んだ。

 

FRBの利上げで実生活上ですぐにどうこうってわけじゃないと思うけど、このセリフはまさにその通り。

借家の賃料が上がって生活に余裕がなく、手ごろな価格帯の持ち家も見つからない。低中所得層の受難がここにも見え隠れする。

 

私自身を含めた中所得層には受難ですよ、受難。家を買うお金がない人は賃貸するのが普通。だけどここ2年ぐらいで家賃がかなり上がってる。私が住んでる所の家賃も次の契約更新で$100/月は上がる見込み。それって年に$1200で結構な出費!少なくとも私の住んでる町ではそうなので、アメリカの大多数の町で同じ現象が起きてると思われる。じゃあ家賃バカ高いから家買っちゃおう!って思う人もたくさんいるけど、2006年以降ダダ下がりした家の値段がそれ以来右肩上がり。そして今回の利上げとそれに続くさらなる利上げで、ローン金利も多少上がると、私は予想してる。そうすると家賃も高くて払えない、かと言って家を買うことも出来ないといった人達が大量に出てくると思われる。ましてクレジットヒストリーが酷いことになってる低中所得者なんてもう目も当てられない。というかそういう人アメリカにはすでに沢山いると思う。そういう人達、どうしてるんだろう?

 

さらに少し冷静に考えると、そういった状況でよほどキャッシュを持ってない限り家を買うっていう選択肢も微妙に思えてくる。なぜなら30年ローンとか組んで払う金利の合計金額は、今後10年の間とかに賃貸で払う家賃と比べてそれほど有利なのかが怪しい。その他にも、長期ローンを持つリスクとか家の修繕費用とか固定資産税とか色々な事を考えないといけない。それなら今後10年とか20年位かけて頑張ってお金貯めてほぼキャッシュ(もしくは最小限のローン)で家を買うっていうのも全然有りだと思う。勿論所有してる間の家の価値上昇とかはあるけど、投資物件とかじゃなくて持ち家に限って言えば資産価値の上昇とかは考慮にはあまり入れないほうがいいんじゃないかと思う。だって自分が住むんだから基本的には安く買って高く売るとかは考えないでしょ。つーかむしろ価値が下がるくらいのほうが子供に相続するときとかの税金が安くなるんじゃなかろうか。ここらへんは知識不足なので要勉強。

 

こんなこと思ったけど、なんにせよ明日から仕事初めです。頑張っていくぜ。