suitandtie

日記的な

日記だよ!でもアメリカに住んでる→日記なのに日付がずれる!→こまけぇこたぁいいんだよ!

油そばと池上彰と中国と

週の真ん中水曜日。今日も雪だよおい。そろそろ勘弁してもらいたい。仕事はいつも通りこなして、道路が凍結する前にさっさと帰宅。晩ご飯は油そば

 

 

この記事を見て無性に食べたくなり、これなら自分でも作れるぞと思い帰りがけに食材を買い込み自炊。大変美味しく出来ました。妻もうまいって食ってたな。レシピはNAVERまとめで。

 

 

今夜はこれを読了。

 

そうだったのか! 中国 (集英社文庫)

そうだったのか! 中国 (集英社文庫)

 

 

 中国スゲーなっていう一言に尽きる。この場合のスゲーはかなりネガティブなスゲー。中国に関して結構基本的なことから知らなかったので、この本は大変勉強になった。さすが池上さん。例えば、

 

新中国の国旗は「 五星紅旗」と定められました。共産革命を象徴する赤旗(中国語では紅旗)をベースに、大きな星一つと小さな星四つがあしらわ れています。大きな星は中国共産党を意味し、四つの小さな星は、労働者、農民、知識階級、愛国的資本家を象徴しています。共産党が主導する ことが国旗に示されているのですね。

池上彰 (2010-03-19). そうだったのか! 中国 (Kindle Locations 580-584). . Kindle Edition.

 

これはまさにそうだったのか!っていうぐらい中国に関する基礎知識だ。知らずにいたのが恥ずかしいです。

 

農村の戸籍と都市の戸籍は厳格に区別され、農村から都市への移動は原則として不可能になりました。建国当時の中国は、巨大な農民国家。国民の約九割が農民でした。この農民たちが都市に流入したら、収拾がつかなくなると考えた共産党は、戸籍を管理することで農民を農村に縛りつけたのです。この制度は現在に 至っても続いています。

池上彰 (2010-03-19). そうだったのか! 中国 (Kindle Locations 641-644). . Kindle Edition.

 

都市が食料を確保するためには、農民に農業をしてもらわなけれ ばなりません。そのためには、農民が農村を離れて都市に流入し ては困るのです。これが、戸籍を分けた理由でした。

池上彰 (2010-03-19). そうだったのか! 中国 (Kindle Locations 4470-4471). . Kindle Edition.

 

農村と都市の戸籍が分かれてて移動が原則的に不可能ってヤバイだろ。1つの国の中で自分が住める地域と住めない地域があるって普通に考えたらあり得ない。つーかそれって言葉が通じるだけでほぼ外国ってことじゃん。

 

その他にも毛沢東大躍進政策ならびに文化大革命のヒドイ行いが説明されてて、断片的にしか知らなかったことが1つの流れとして理解できた気がする。毛沢東すごすぎるよ。私の推測だけど、毛沢東はこの頃自分が神様になったように感じたんじゃなかろうか。だって自分が決めた方針に日本の比じゃない数の国民たちが従って、誰も自分に意見したり逆らったりしない。気に入らない奴は殺せる、もしくは社会的に抹殺できる。普通の精神してたら、毛沢東がしてたようなことができると思えない。未だに中国政府は過ち3割、功績7割の評価で毛沢東を評価してて、未だに天安門広場にはでっかい肖像画が飾られてる。ありえん。というか国とか政治とか誰か1人の功績っていう事はまず無いだろ。こんな個人崇拝がいまだに続いてて、都合の悪い出来事は政府ぐるみでなかったコトにしちゃう。ノーカン!!みたいな。隠すっていうかむしろなかったコトにしちゃうっていう発想が、1周まわって凄すぎる。民主主義の常識では計り知れないと思った。

 

いやー、これ読んだ後では中国人や中国政府が言う「日本は歴史を直視するべき」みたいなセリフは、以前にも増して冗談にしか聞こえないね。人のふり見て我がふり直せとはよく言ったもので。