suitandtie

日記的な

日記だよ!でもアメリカに住んでる→日記なのに日付がずれる!→こまけぇこたぁいいんだよ!

アントニオ猪木の名言は清沢哲夫著の無常断章が起源

 月曜日。今日もそこそこ頑張りました。

 

以前書いたこの日記。

 

 


 

アントニオ猪木が一休禅師のものとして引用した以下の詩を又借りして書いた日記だった。

 

 


 

この道をゆけばどうなるものか

危ぶむなかれ

危ぶめば道はなし

踏み出せばその一足が道となり

その一足が道となる

迷わず行けよ

行けば分かるさ

 

 

最初は猪木自身が作った詩だと思っていた私はそもそもおとぼけなのだが、さらに少し調べると、実はこれは一休禅師の詩でもなくて、清沢哲夫という哲学者・宗教家の言葉であるらしい。

 

清沢哲夫 - Wikipedia

 

氏の書いた無常断章という本にあるのが以下の詩らしい。

 

此の道を行けばどうなるのかと危ぶむなかれ

危ぶめば道はなし

ふみ出せばその一足が道となる

その一足が道である

わからなくても歩いて行け

行けばわかるよ

 

らしいというのは、私は無常断章は読んだことがないので、ぶっちゃけこのウェブサイトの受け売りです。

 

 


 

私は、オリジナルの「その一足が道である」の部分がとても好き。であるって断定しているところに、不思議な優しさを感じる。「迷わず行けよ、行けばわかるさ」の部分は、猪木バージョンが好みだけど。

 

さらに詳しいことはこのリンク先で是非読んでいただきたい。私が知りたいと思ったことが、すべて書いてある。こんな素晴らしい記事を書かれているブログだが、 2012年で更新が止まっているのがとても残念。それでも2016年現在の私に、こんなに素晴らしい知識を与えてくれたことに感謝したい。

 

迷わず行けよ、行けば分かるさ、ありがとー!!!!

Python データサイエンス講座 vol.6

 

suitandtie.hatenablog.com

suitandtie.hatenablog.com

suitandtie.hatenablog.com

suitandtie.hatenablog.com

suitandtie.hatenablog.com

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

レクチャー29「データのマージ」

レクチャー30「indexを使ったマージ」

レクチャー31「データの連結」

レクチャー32「DataFrameを組み合わせる」

→pd.mergeやnp.concatenate、pd.concatなどのメソッドを使って、ArrayやSeries、DataFrameなどの2つのデータを組み合わせる方法を学んだ。

 

レクチャー33「SeriesとDataFrameの変換」

→stackというメソッドを使ってDataFrameをSeriesに、unstackでSeriesをDataFrameに変換する方法を学んだ。

 

レクチャー34「ピボットテーブルの作り方」

→DataFrame内のデータを、dframe.pivotというメソッドを使って集計するやり方を学んだ。

 

レクチャー35「重複したデータの処理」

→DataFrame内の重複したデータを、dframe.drop_duplicateというメソッドを使って削除する方法を学んだ。

 

レクチャー36「マッピングを使った列の追加」

→DataFrameにmapというメソッドを使って列を追加する方法を学んだ。

 

レクチャー37「置換」

→Series内のデータを、replaceというメソッドを使って別の数値に置き換える方法を学んだ。

 

レクチャー38「indexの変更」

→DataFrame内のindex(各行のタイトル)を、renameというメソッドをstr.lowerやstr.letterなどと一緒に使って変更する方法を学んだ。

 

レクチャー39「ビニング(Binning)」

→任意のデータを、pd.cutというメソッドを使ってカテゴリー分けする方法を学んだ。

 

レクチャー40「外れ値」

→DataFrame内の数値から、ある特定の要素を取り出す方法を学んだ。例えば、100行4列のDataFrameにランダムな数値があって、100×4=4000個の数値の中から3より大きい数値はどの行と列にあるのかを判別する方法など。

 

レクチャー41「Permutation」

→Permutationの日本語訳は順列。任意のDataFrameやArray内の数値の順列をランダムに並び替える方法を学んだ。これは何らかのシュミレーションにおいて、ランダムな数値がほしい時に使える模様。

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

最近いいペースで進んでいるんではなかろうか。この調子で続けていきたい。

 

ここ1週間弱の日記

最近は、色々あったけど現実にはそれほど何も起こっていないという、ちょっとよく分からない感じだった。仕事では、転勤の話が出たけど色々検討してお断りした。まぁ会社としても、今の私に転勤する意志があると思ってはいなかったようで、そんなこんなで今回はタイミングが悪いよねってことで双方納得の上、お流れ。ちなみに私の働く会社では、転勤を「お願い」されることはあっても「強制」されることはない。いずれ転勤しないと社内でこれ以上は出世できないよ、っていう事は言われるし、この会社では明らかなことなんだけど、異動の辞令が出ても断ることはできる。そして、それによって降格とかクビにされるってことはない、少なくとも私の見聞きしている範囲では。

 

こんな葛藤があって、実際には何も起こっていないんだけど精神的に疲れたのがここ数日。まぁ将来的に今住んでるところから出て行くことは高い確率で起こりえるので、その時に備えての思考訓練としてはとても良かった。

 

そして週末。金曜日仕事終わってから家でのんびりして、22時過ぎから友達の誕生日を祝うためになぜかビリヤードに繰り出す。いまだになんでビリヤードだったのかが謎。しかも酒も飲まずに。何が悲しくてシラフで玉突かなきゃならんのだと思いつつ、そこまで飲まない友人達だったので一人で飲み始めてもね...と。24時過ぎに帰宅して、就寝。

 

土曜日の午前中には、クーラーの取り付けにかかる金額の見積もりを出してくれる業者さんと打ち合わせ。私の住む家にはクーラーがなく、ここ最近暑すぎるからちょっとほしいなと思っていた。ここで言うクーラーは、1部屋ごとに設置するタイプのものではなく、3LDKの家全体に通っている空気口から冷風を出すセントラル空調のもの。全部で$8,000(80万円)前後って高いよ...。パッと、はいどうぞって出す額じゃないので要検討。更に、キッチンの電気コンロが使えなくなっていることが判明。色々試したけど動かないから、古いせいで寿命なのかもしれない。裏庭の芝生も禿げてるところ直さなきゃだし、しばらく壊れたままでいる食器洗い機も近く買わなきゃだし、家電とか家まわりの物ってお金がかかってしようがない。家は資産だとか言うけど、投資物件じゃない持ち家に限って言えば、乗用車と同じ単なる消費財に近い。家の価値が上がってもそれは資産の上での話で、持ち家は基本は現金化しないわけで。そもそも価値が下がるっていうリスクも有るわけで。そのうえ、維持費とか固定資産税の支払いでキャッシュ・フローが悪化して、普段の生活では持ち家の資産価値よりこっちの方が死活問題。

 

と、愚痴はこの辺でやめて、午後からは私の母校にある図書館で勉強。内容は勿論Python Data Science。進めていきまっせ。

 

 


晩飯は、コンロが壊れているため半ば強制的にBBQ祭り。望むところよ。素人の私が撮ってもそれなりの写真になるところが、フォトジェニックなBBQ飯の凄さだ。

 

 

f:id:suitandtie:20160808143447j:plain

 

 

そして日曜日。午前中に溜まってた皿洗いして、そのあと草サッカー。暑いから扇風機を買ってきて組み立てた。

 

 

f:id:suitandtie:20160808142839j:plain

 

 

全身ステンレスの無骨でイカしたやつ。値段は約$60(6000円)。ブランドのロゴとかマークがまったく入っていないところも凄く良い。この扇風機を組み立てている段階から酒を飲み始め、ダラダラ動画見たり、妻と電話したり、猫と戯れたり。その間も酒は延々と飲み続けていた。

 

 

f:id:suitandtie:20160808143158j:plain

 

この前足は一体どういう了見でこうなったのだろうか...

 

こんな週末でした、ちゃんちゃん。